根拠のない男、まっさんです。正確に言えば練習のペースやら組み立てに根拠がないのです。なんかできるかなー、がんばればできるよ!!なんて。そういうのはダメみたい。って話、からのーHigh練。と靴をまた買った話とか。
- High練ことはじめ
- High練開催決定と練習目的
- 根拠のない男、まっさん
- そしてペースが決まる
- って事で
- 集合写真を撮りつつ
- 序盤は445を誰が刻む?
- もう誰もいないラスト5km
- 走り終えて
- 本日の勝ち
- 本日の負け
- 本日の気づき
- おまけ(靴をまた買ったハナシ)
- 今日得たもの
- 今日失ったもの
- Special thanks High!
High練開催決定と練習目的
日程をあわせてHigh君がメニューを作ってくれた。
練習には必ず目的がある。知ってる。
ダニエルズ爺も小出監督もいつも言っている。
それにしても明確だなぁ、さすがHigh君。
根拠のない男、まっさん
High君と練習内容について揉む。
ここまでは良かった。うむ。
ペース設定の話になると厳しい話しが返ってきた。
440-430-420-410の2周づつB-UPどうだろ??って提案したら、
こんなんできねーだろ?
できる根拠どこにあんだよ!!と(要約)
根拠はこの前の新横フルなんだ。
と抵抗するも、
新横は広くて走りやすい、アップダウンがほぼない、路面も木の根っこの凸凹みたいのはなくて上質、つまりリズムも取りやすいところが日曜の人の多い皇居とは違う!と。
新横で走ったフルはあの日の気候や条件が走りやすかったから走れただけでレースではまた条件が変わる。
日曜日の皇居を走ってその走りにくさに驚いた(練習会とかの人が多くて抜くのも困難、前も詰まるし狭いし。)同じに当てはめてはダメだよなぁ。壮大な勘違いをカマしてしまった。
こういうところまで加味しないといい練習は出来ないという細やかさが大事だと感じたし、いろいろな条件や場所で走るのも大事と感じた。
そのことがすっかり落ちたペース設定。
しかもなんとかやれそう、ではダメでしっかりやり切れる、メニューが必要だと。
そしてペースが決まる
それでも上積みを信じてB-UPにしたい旨を伝えたら、このメニューが提案された。
そしてこれを選択して走りたいとお願いした。
ただし、
B-UPは2段(2段かよ)
35km(フル行こうぜ)
ラスト5km上げる(5km?10km行こうよ)
余裕を残して(オールアウトしたい)
登り下りペース変え(ペース一定で負荷を!)
前の日負荷かけない(セット練やろうぜ)
などと条件付き。
()内はまっさん心の声。
まぁいいや、今回は物足りないけどやってみるか。そんくらいの気持ちでいたわけよ。
でもHigh君がつくってくれためにう、しっかりやり切ってしまおう!ただ、自分でも負荷をかける。
①前日はしっかり走る(JOG 90min)
②無補給(糖枯渇からのレースペースを)
③無給水(30kmは汗かかないくらいで走る)
って事で
ラフィネinからの!
とりあえずHigh君の代わりに!
集合写真を撮りつつ
え?High君は?
諸般の事情によりDNS!oh!MAJIKA!
メンバーは のしろさん katsuさん nagisaさん ooiさん ズンさん いとうさん さんたろさん 炎柱(めろすけさん) ryo君
のしろさんはブログにコメントくれたりで知り合ってトレイルやチャレマラでお会いしたまっさんより一回り-1歳上なレジェンドランナー、"Sub3"もなさってるし、タフコンディションのぐんまでも3時間で走られてる。
High君やズンズンと走ってる荒川もかぶるので声かけさせてもらった。
いとうさんはお初、引っ越しが忙しくて足が速くて走るのは嫌いだけどマラソンは速い、そして途中で帰られたのでまた今度いろいろ!
あとは久しぶりだけど勝手知ったるメンバー、ナギサさんはなんと1年半ぶり!そんな気しないけど。
序盤は445を誰が刻む?
最初の1周はooiさん 23'50(avg.4'46)
さすがっす!と思ったらooiさんが下がる、トイレとか??
2周めはRYOくんやらめろさんやらズンズンやらさんたろさんやらが先頭にみんなスピードランナーなのでグングン加速?!ちょっと速いよーの繰り返しになったのでここから自分も先頭に。
445は目指すウルトラペースなのでずっとジョグで去年からやってきたペース、なのでできるかな?と。3周めから自分と誰か、みたいな感じで走らせてもらいました、時折り「速いー」とか誰かの「ooiさんが引いた方がいいんじゃ?」という心の声がなぜか左後方から聞こえてきますがとりあえず淡々と。自分的には完璧!
ラップ(0-30km)
登りは450まで遅くなってもいい、下りは速くなっても10秒。とooi ooiさんに言われたので。
完璧じゃない?特に下り区間なんて全部435で揃ってるし!
30km 2:22'16=avg.4'45
ほらー、完璧!!
と思っていたら皆さんとGARMINがピピ!する位置がだいぶずれていく。
RYO君からは200mくらいずれてますよ、とか言われる。
みんなはトイレ行ったり給水しているからじゃないかなーまっさんは淡々と最短距離走ってるよー。
みたいな会話したけどよく考えたらそれなら短くなるはずだよwww
30kmのピピからは415に上げるので皇居前広場に戻ってきたらもうみんなダッシュ、え、まだ34.6kmとかだよー。と焦らず35kmを待つ。
もう誰もいな、、、給水していたレジェンドのしろさんがスーッと抜いていく、、、「お先!」
めろすけさんとナギサさんはここで終わり、ナギサさんはわかるよ、先週フルだもん!
めろすけ!なぜやめる!!と思ったらロング走れたのでもう十分目的は果たせた、と!
で大手門の手前でやっとピピ30km!
よし、ここから慌てず上げていく。
出来れば2周くらいしてもいい、とこの時は思ってた。
もう誰もいないラスト5km
Highくんからは
「出来れば余裕を残して。」
との指示あったので淡々と登る、のしろさんが離れていくけどなるべく離れないことを意識。
途中の登りでさんたろさんが見えてきた、ここでトイレ休憩??と思ったら足攣りとのこと、前の日もスピ練とかで疲労あったみたい、お疲れした。
なんかだんだんゼーハーしてくる、こりゃ2周は無理っす、High君すんません、オレ無理でした。
High君の設定完璧でした!!
やっと登り区間も終わり下り、ペース上がるはずがなかなか上がらず必死系、もう必死系。
皇居前広場でのしろさんがやめる、え、35kmまでー!と思って走る、走る先でみんな帰ってきてる、というかゴールしてる、
おつかれー、てきな!
www.ryorun.com
まっさんGARMIN、
34.4km
ooiさんがゴール地点?とおもわしきあたりで応援してくれる、あと少し!と言って走る
まっさんGARMIN
34.7km
必死系、もう必死系。
ラストの直線なんてたぶん3’00/kmくらいのイメージ(実際は345くらい?)
ラスト5kmは21'19(4'15"80)
ギリギリかよ。
ってことで35kmピピ!が鳴ったのは
大手門の先、みんなのところまでJOGで帰る。
おつかれしたー
おつかれしたー
なんであんなとこまで走ってたんすか?
どこまでいくのかと思った、
2周目本当に行ったかと、
などなど、、、
なんか薄々気づいてたけど
まっさんGARMIN厳しめです。
ooi001ooi.hatenablog.com
ooiさんのブログでも厳し目とw
30kmをavg.445できっちり走れた!
と思ってたけど皆さんのブログ見ると
443/442とかだった模様。
途中速い!とか登り落としすぎて4'52でやべーとか思ったら4'45ぴったりですよーとか言われて??なった意味がようやくわかった。
走り終えて
ナギサさんと話しつつランステまで。
大阪の話とか今回の練習のことやら、失敗からの皆さんの声かけの暖かさとか。
強いランナーさんは失敗から成長してるとか、いい練習と変な練習してる人とかの違いとか、あとは自分らしく走るってこととかさ。同年代は通じるものがあるな。
でおそろいの2人とパチリ!
いつも優しい(けどラスト20分切ってたw)katsuさんとパチリ!
本日の勝ち
・High君の設定をしっかりこなせた
・前の日も無茶せず整えられた
・次の日は気持ちよくランオフした
・無補給無給水無トイレで終えることができた
・30kmまではかなり余裕(100kmまで走れそうな感じした。)
・集団走の先頭を気持ちよく走ることができた
(速い人たちを引き連れて。その後全員抜かれたけどwww)
本日の負け
・ラスト5kmの余裕度
→"Sub3"ランナーさんたちと全然違う、みんな3分台とかマジかよ。
本日の気づき
GARMINさんが厳し目
他の人と300-700mくらいの誤差、
これ結構だと思うんですよ。


皇居だからかなーと思ってたけど新横浜この前走った時もだいぶ違ったからかなり厳し目なのかも?
甘々よりいいやありがたい。
それにこっちがあってるのかもしれないし。前向きかよw
おまけ(靴をまた買ったハナシ)
12時に走り終わって13時29分には立川に着いて、子どもの卒園式と入学式の靴を買いに行った。
嫁ちゃん「私はこれがいいと思うの。」
値札チラ 3,480円 ((((;゚Д゚)))))))
まっさん心の声(卒園と入学2回しか履かないのに??たっけー!!!)
花「はなちゃん、こっちの方が履きやすいのに😢」
まっさん心の声(そうそう、そんな高えの買うことない、安くて履きやすいので十分、十分!!)
まっ「はなちゃんの好きなの買いな、パパ買ってあげるんだからさ。」
花「うん、ありがとう!!」
嫁ちゃん「え、いいの?」
まっ「(えっ、いいのってなに?)いいのもなんも、好きなの履かせてやろうよ。(安いやつな)」
まっ「いや、ここははなちゃんが、好きなの選びなさい。パパが買うんだから。(男らしい、うん、これでこそパパだよ)」
花「じゃあこれ。すごく履きやすい。」
まっ「よしこれにしよう(えっHARUTA⁇?)」
(マジか?マジかよ、なんだよHARUTAって高校生の時に、かかと踏み潰した呪いかよ!)
7,480円(税込み)
嫁ちゃん「よかったね、パパが買うんだって」
花「よかったー。あれが一番履きやすい。」
チビ「ギャーーーーー(早く遊びたい)」
嫁ちゃん「私今から買い物してくる、子ども見てて、カード貸して。」
まっ「あっ、はい、はいですぅ。」


今日得たもの
①「練習には計画も大切だけど根拠も大切」
なんかできそう、できるだろ、やればできるはだめなんだねぇ。
②父としての威厳
今日失ったもの
7,480円
Special thanks High!
って事で
High君ありがとー、今度は一緒に走ろう!!
おしまい!